2020年6月23日 (火)

平尾教育研究会

 22日(月)に,平尾中学校で今年初めての「平尾教育研究会」が行われました。当初は,1回目を5月に予定していたのですが,新型コロナウイルス感染症の影響で,今回が第1回目となりました。中学校の授業を参観させていただいた後,学業指導,生徒指導,保健指導の3部会に分かれて,今年度の共通実践事項などを話し合いました。今年度も,小中で連携できるところは連携して課題の解決を図っていきたいと思うことです。

Dscf0051

Dscf0054

Dscf0056

Dscf0057

2020年6月19日 (金)

音読発表(6月)

 19日(金)のお昼の活動は,「音読発表」でした。それぞれの学年で,これまで学習してきた音読の箇所を,全員が声をそろえて発表しました。どの学年の発表も,とてもよくできていました。

Dscf0024

Dscf0026

Dscf0027

Dscf0029

Dscf0030

Dscf0032

2020年6月18日 (木)

クラブ活動

 今日(18日)は,本年度初めてのクラブ活動がありました。主に年間計画の話し合いが行われましたが,活動をしているクラブもありました。スポーツクラブ,テーブルゲームクラブ,家庭科・パソコンクラブ,マンガ・イラストクラブの4つの活動があります。楽しく活動してほしいと思います。

Dscf0018

Dscf0013

Dscf0016

Dscf0022

2020年6月17日 (水)

今日も元気に!

 今日(17日)も,子ども達は全員が登校し,学習に運動に頑張りました。まだまだ梅雨は続きますが,頑張ってほしいです。

Dscf0001

Dscf0006

Dscf0004

Dscf0007

2020年6月16日 (火)

初任研・社会科授業と歯と口の健康教室

 今日(16日)は,2校時に初任者の校内の教科授業がありました。5年生で社会科を行いました。雨温図を使って,それぞれの地域の特色や季節風について理解を深めました。教児共に頑張っていました。

 また,3校時には1~3年生が「歯と口の健康教室」を行いました。染め出し液で真っ赤になった歯を,丁寧に磨いていました。これからも,むし歯にならないようにしっかり磨いてほしいと思うことでした。

Dscf0061

Dscf0064

Dscf0068

Dscf0074

Dscf0080_2

Dscf0086

2020年6月15日 (月)

1週間の始まり

 今日(15日)もあいにくの雨模様でした。それでも,子ども達は勉強に運動に頑張っていました。6年生は,パソコン室で学習をしていました。調べ学習でしょうか。児童集会では,飼育・栽培委員会の子ども達が,自分たちの仕事や活動について発表してくれました。みんなとても頑張っていました。

Dscf0051

Dscf0052

Dscf0053

Dscf0054

Dscf0057

Dscf0060

2020年6月13日 (土)

土曜参観及び学校保健委員会

 今日13日(土)は,土曜参観の日でした。たくさんの保護者の方々に参観していただき,子どもたちもいつも以上に張り切っていました。その後の,「思春期の子どもを持つ親のかかわり方」と題して行った学校保健委員会の講演会もたくさんの方々が聞いてくださいました。お忙しい中にも,たくさんのご参加をいただき,誠にありがとうございました。

Dscf0013

Dscf0031

Dscf0018

Dscf0014

Dscf0026

Dscf0022

Dscf0041

Dscf0043

Dscf0036

2020年6月12日 (金)

6月13日:土曜授業参観について

 明日13日(土)は,土曜参観日になっています。日程は,下記の通りです。授業参観,学校保健委員会に多数ご参加くださいますよう,よろしくお願いします。

〇 期日  令和2年6月13日(土)※ いつも通りの登校です。

〇 内容
      8:30~  9:15 (45)  1校時(保護者授業参観)全学年

      9:15~  9:30 (15)  保護者の皆様は,体育館へ移動

      9:30~ 11:00 (90)  学校保健委員会

            ※ 健康診断結果及び体力・運動能力調査結果報告

            ※ 講演会

              演題「思春期の子どもを持つ親の関わり方」(岩元 妙子 氏)

            ※ 全保護者が対象です。必ず御参加ください。

      
     11:10~           児童下校(親子で下校)

〇 その他

 ・ 明日13日も雨が予想されます。そのため,車で校庭に乗り入れると校庭が荒れますので,車でお越しの方は「ルミエールながしま」の駐車場に停めて,歩いて学校に来校くださるとありがたいです。

 ・ 授業参観及び学校保健委員会に参加されるときは,マスクを着用くださいますようお願いいたします。ない場合は,学校にありますのでお申し出ください。

  

体力つくり(6月)

 今日(12日)の朝の活動は,「体力つくり」でした。いつもなら,長縄エイトマンを行うのですが,今回は三密を避けるために「レッツ!短なわとび」に挑戦しました。1分間に跳んだ回数を,学級で平均して何回になるかを競う種目になります。高速回転で跳んでいる高学年の子どもたちもいました。これからも頑張ってほしいです。

Dscf0056

Dscf0060

Dscf0063

Dscf0062

Dscf0066

Dscf0067

2020年6月10日 (水)

おいしい給食

 今日の給食もおいしくいただきました。どの学級も(新型コロナ対策のため)前を向いての給食ですが,放送を聞きながらそれぞれに食べていました。

Dscf0050

Dscf0049

Dscf0051

Dscf0052

Dscf0054

Dscf0053

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

アクセスランキング