知覧特攻平和会館
二日目の最初は知覧特攻平和会館でした。語り部さんの話に聞き入り、展示物を見て、それぞれ考えを深めていたようです。バスはこれから平川動物園に向かいます。全員元気です。


二日目の最初は知覧特攻平和会館でした。語り部さんの話に聞き入り、展示物を見て、それぞれ考えを深めていたようです。バスはこれから平川動物園に向かいます。全員元気です。


修学旅行二日目が始まりました。みなさん元気にしていますが、少し寝足りない様子です。


水族館を後にして、鶴丸城付近に移動しました。歴史ガイドの方のお話を聞きながら、西郷隆盛や鶴丸城、西南戦争などについて学びを深めました。


昼食の後は水族館です。色とりどりの魚や水生生物に興味津々でした。美しい桜島を眺めながら、アイスタイムもありました。イルカショーも楽しんでいました。



6年生の修学旅行。昼食はチキン南蛮定食でした。みんな美味しくいただきました。全員元気に楽しんでいます。


維新ふるさと館で、幕末、明治維新のことについて、学びました。

今日(18日)からいよいよ修学旅行です。今朝は,肌寒くなりましたが,とてもいい天気となりました。6年生も,全員元気に登校してきました。
校庭で出発式を終え,バスに乗り込み,いざ出発!今日の主な活動は,いおワールドの見学,御楼門や私学校跡を中心とした「かごしま文化ゾーン」での自主研修です。
素敵な出会い,新しい発見がきっとたくさんあるはずです。今からとても楽しみですね。






昨日(11日)に児童集会がありました。10月に入り,後期の委員会活動が新しく編成され,活動がスタートしております。昨日の児童集会では,新しい委員会の全校児童への紹介がありました。新しい委員会となり、やる気いっぱいで活動してくれることでしょう。
また,昨日はALTのヴィージェイ先生が来校されました。下学年の授業では,挨拶の仕方や色,果物の英語での言い方だけでなく,ヴィージェイ先生が出すクイズやゲームでも楽しく活動していました。






昨日(10/8)は,昼活動で体力つくりがありました。今回の体力つくりから長縄。今日は「3分間で何回跳べるか。」に挑戦しました。平尾小学校では,「体力アップ!チャレンジかごしま」で前期ランキングで1位になった学年もあります。今日の長縄でも,どの学年もリズムよく跳んでいました。最高記録は,5年生の330回でした。これからの記録更新が楽しみですね。
また,陸上記録会の練習も始まっています。10/13(水)の本番に向けて来週の練習も頑張ってくれることでしょう。







