今日の運動会練習(9/11)
今日は2回目の運動会全体練習でした。閉会式,紅白全員リレー,運動会の歌と校歌を歌う練習をしました。暑い中でしたが,子供たちは全員頑張りました。また,5校時は,保存会の方をお招きして4~6年生が種子島踊りの練習をしました。夏休みに踊って以来の練習でしたが,みんな動きをしっかり覚えていましたよ。












今日は2回目の運動会全体練習でした。閉会式,紅白全員リレー,運動会の歌と校歌を歌う練習をしました。暑い中でしたが,子供たちは全員頑張りました。また,5校時は,保存会の方をお招きして4~6年生が種子島踊りの練習をしました。夏休みに踊って以来の練習でしたが,みんな動きをしっかり覚えていましたよ。












今日の午後は,授業参観・学級PTAが行われました。5校時の授業参観は,「心の教育の日」と位置付けて全学年道徳を授業,その後は,学級PTAをそれぞれ行いました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。








今日の運動会練習は短縄チャレンジでした。本番は,上学年と下学年に分かれて競技します。今日も,昨日の玉入れの練習と同じように本番の流れに沿って練習をしました。




今日の運動会練習は赤白対抗玉入れでした。まず上学年が入場から実際の競技,退場までをお手本で見せてくれました。今日の練習では,上学年が赤組,下学年は白組の勝利でした。本番はどうなるか楽しみですね。練習の最後の方では,8時42分に種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケットが飛んで行く様子をみんなで見ました。子供たちから大きな歓声が上がっていましたよ。







今週から運動会の全体練習がスタートしました。暑い中ですが,熱中症予防のために水分補給や途中休憩を小まめに取りながら,練習に励んでいます。




今日は9/1。2学期が始まりました。久しぶりに元気な子供たちの声が,学校に戻ってきました。2学期は,行事が目白押しでとても楽しみです。健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。
始業式,表彰式に続き,学級活動がありました。学級活動では,夏休みの思い出を発表したり,2学期のめあてや係の仕事を決めたりしました。また,どの学年も運動会の練習を始めていました。2学期の平尾っ子の活躍も楽しみです。












今日は出校日でした。子供たちは元気な姿を見せてくれました。学級活動では,夏休み中の出来事を聞いたり,宿題を提出したりしていました。図書室では,新しく本を借りる子供たちもいました。
残りの夏休みも元気に過ごして欲しいです。






昨日、PTA事業部の保護者の方を中心に造形展の作品製作を行いました。おふくろさんの骨組みの研磨,溶接,網を張る作業等を行いました。お仕事帰りの忙しい時間の御協力,本当にありがとうございました。








今日,鷹巣にある町営プールで長島町水泳記録会が開催されました。コロナ禍が明けての久しぶりの開催,町内の小学校が一同に介しての大会は大いに盛り上がりました。平尾小の子供たち,練習の成果を発揮して自分の力を出して泳いでいました。












7/21から種子島踊りの練習が始まりました。今日は,2回目の練習。小学校の子供たちは,4年生以上の子供たちが参加しています。8月8日の本番に向けて,練習はまだまだ続きます。今年は,運動会でも久しぶりに披露する予定です。校区の皆様も楽しみにしていることと思います。暑い中での練習となりますが,頑張ってくれることと思います。







