体力つくり(10/13)
今日の昼活動は体力でした。学級ごとに長縄を3分間跳ぶ練習をしました。朝の練習の成果がでた学級もありました。今年も「体力アップ チャレンジかごしま」に挑戦します。これからも練習を頑張ります。
今日の昼活動は体力でした。学級ごとに長縄を3分間跳ぶ練習をしました。朝の練習の成果がでた学級もありました。今年も「体力アップ チャレンジかごしま」に挑戦します。これからも練習を頑張ります。
10/10(火)は4年生の理科,10/11(水)は3年生の国語で相互授業参観を行いました。相互授業参観を通して,テーマ研修で今年取り組んでいる共通実践事項の具体的な手立てを検証しています。主体的・対話的な学習の展開を目指し,日々授業実践しています。
今日(10/10)は3・4年生が食育授業を行いました。給食センターから,栄養教諭の先生をお招きして,バランスよく食べることの大切さや体の成長に必要な栄養素について学びました。
11/1(水)は、町音楽発表会が行われます。本校は、3・4年生が出場します。合奏の練習では、4年生が3年生に優しく教える微笑ましい場面を多く見かけます。本番まで練習を頑張ってくれることと思います。
昨日は、町小学校陸上記録会が行われました。参加した5・6年生の子供たちは、自分の力を発揮して競技に全力で取り組んでいました。
本校の図書室は,月が変わると図書指導員の先生が,素敵に模様替えをしてくれます。子供たちが,図書室に来る楽しみの一つでもあります。10月はハロウィンに変身していました。
10月5日(木)の陸上記録会に向けて,朝と放課後に練習をしています。朝は,体力作りとリレーの練習。放課後は,種目別の練習です。本番に向けて頑張っています。
今日の3校時は相互授業参観がありました。4年生の国語「ごんぎつね」の学習でした。子供たちは,真剣に自分の考えを書いていました。
今日の2校時は,2年生が相互授業参観を行いました。国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習でした。学習したことを活用して,自分の一日を書く活動を行いました。
造形美術展のPTAの作品である「おふくろさん」が昨日完成ました!夏休みから,PTA事業部の皆様を中心に製作を進めてきました。大変お忙しい中、長時間製作に関わってくださったPTA事業部員の皆様。また,お手伝いしてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。作品の搬入は,10月10日の午後。ながしま造形美術展は,10月14日(土)~11月12日(日)となっております。