町水泳記録会(7/26)
今日,鷹巣にある町営プールで長島町水泳記録会が開催されました。コロナ禍が明けての久しぶりの開催,町内の小学校が一同に介しての大会は大いに盛り上がりました。平尾小の子供たち,練習の成果を発揮して自分の力を出して泳いでいました。
今日,鷹巣にある町営プールで長島町水泳記録会が開催されました。コロナ禍が明けての久しぶりの開催,町内の小学校が一同に介しての大会は大いに盛り上がりました。平尾小の子供たち,練習の成果を発揮して自分の力を出して泳いでいました。
7/21から種子島踊りの練習が始まりました。今日は,2回目の練習。小学校の子供たちは,4年生以上の子供たちが参加しています。8月8日の本番に向けて,練習はまだまだ続きます。今年は,運動会でも久しぶりに披露する予定です。校区の皆様も楽しみにしていることと思います。暑い中での練習となりますが,頑張ってくれることと思います。
昨日,事業部並びに保護者の有志の方々で,4年ぶりの開催される「ながしま造形美術展」の作品製作に関わる準備をしました。前回製作した「おふくろさん」の外側の羽と網を取り外し,骨格の状態を確認しました。その後、完成までの段取りについて話し合いました。保護者の皆様、お休みの日にありがとうございました。
今日の午後,職員研修で「がん教育」について学びました。がんサポートかごしまから講師の先生をお招きしての研修でした。全員で命の尊さについて,改めて認識を深めることができました。
今日は一学期の最後の登校の日でした。終業式では,3名の児童が1学期の振り返りと,夏休みのめあてを発表してくれました。学級活動では,それぞれの学級で1学期の振り返りをしたり,夏休みの過ごし方についての話を聞いたりしました。最後は,担任の先生から通知表を受け取りました。初めて通知表を受け取る1年生の緊張している様子が,とても微笑ましかったです。
児童の皆さん、健康に気を付けて楽しく充実した夏休みを過ごしてくださいね。
今日の昼活動は学級裁量の時間でした。学級園や校庭の草取りを学級もあれば,計算音読,本の読み聞かせなど,学級で思い思いに過ごしていました。1学期も残すところあと3日。明日からのお休み,健康に気を付けてお過ごしください。
今日,3年生が学校の近くにある焼酎工場である「長島研醸」に見学に行きました。焼酎ができるまでの話を聞いたり,焼酎が出荷されるまでの工程を見学したりしました。
6年生が修学旅行から帰ってきました。雨に見舞われた時もありましたが,楽しい2日間になったようです。今日は家族にお土産話をたくさんしてくれることでしょう。
グリーンランドでの楽しい時間もあっという間。
今から平尾小に向けて出発です。
ただ今、グリーンランドを満喫中。
雨もほとんど降らず、楽しんでいます。
楽しい時間もあと1時間ほどで終了です。