持久走大会に向けて(11/16)
平尾小では,12/6に持久走大会が行われます。その持久走大会に向けて,朝のランニングも今週から始まりました。来週は,体育の時間に実際のコースを走る予定です。本番に向けて頑張ってくれることでしょう。
平尾小では,12/6に持久走大会が行われます。その持久走大会に向けて,朝のランニングも今週から始まりました。来週は,体育の時間に実際のコースを走る予定です。本番に向けて頑張ってくれることでしょう。
今週は,「コスモス読書週間」となっています。いつもより本を多く借りることができ,ビンゴ等のお楽しみもあります。今日の昼活動では,担任を入れ替えて本の読み聞かせを行いました。子供たちは,静かに聞き入っていましたよ。
今日は,今年度4回目の平尾教育研究会が本校で行われました。授業参観、授業研究の後に全体会が行われました。授業参観は,普段からの先生方や子供たちの頑張りを見てもらう大変良い機会となりました。
11日(土),県総合体育センターから2名の講師をお招きして,スポーツ・レクリエーション体験教室「体育センターがやってきた!」を行いました。5・6年生が,スカッとボール、バッゴー,ボッチャ,スカイクロスの4つのニュースポーツを体験しました。初めて体験するスポーツに子供たちは,とても楽しそうに,歓声をあげて取り組んでいました。
9日(水)の3・4校時に,4~6年生の「協力隊OBと留学生が先生」の授業がありました。協力隊OBの方と留学生の方がそれぞれお話をしてくださいました。お二人のガーナと中国のお話に,子供達は興味津々で聞き入っていました。お話が終わった後は,お二人の所に駆け寄り,いろいろな話をさらに聞いている子もいました。その後、5・6年生は給食も一緒に食べて,更に話に華が咲いていました。いろいろなお話が聞くことができ,子供たちには貴重な時間となりました。
今日,学校歯科医の先生を講師に迎え,5・6年生の歯と口の健康教室を行いました。
染め出しを行い、磨き残しを確認した後、むし歯にならないための正しい歯磨きの仕方を学びました。
昨日(11/7)午後から学習発表会がありました。どの学年も,工夫をこらした楽しい,素敵な発表でした。多くの保護者の方や地域の方も参観してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
11/7の学習発表会に向けて,どの学年も大詰めの練習に頑張っています。今日の5校時は,1年生が体育館で練習していました。1年生は,国語で学習した「くじらぐも」を発表します。本番が楽しみですね。
宿泊学習の最後は宇宙館での活動です。大きな望遠鏡で太陽をや金星を見ることができました。
みんなで力と知恵を合わせ、チームワークゲームに取り組んでいます!なかなか手強いですが、協力して次々とクリアしています。