チームワークゲーム
午前の活動は二つのチームに別れてのチームワークゲームです。力を合わせてクリアを目指します!
午前の活動は二つのチームに別れてのチームワークゲームです。力を合わせてクリアを目指します!
おはようございます。宿泊学習はニ日目です。7時から朝の集いがありました。澄み切った空気の中、天気もよく清々しい気持ちで朝がスタートできました。眠そうな子もおりますが、みんな元気です。薩摩川内の市街地には霧がかかり、幻想的な雰囲気でしたよ。
今日の最後の活動はキャンプファイヤーでした。良い天気に恵まれ、風もなく静かな雰囲気の中でのキャンプファイヤーでした。迎え火の集いでは、厳かな雰囲気の中で、今日一日の活動を振り返ったり、家族のことを考えたりしました。中盤のレクリエーションでは、クイズやなぞなぞ、怖い話でみんなで盛り上がり楽しみました。子供たち、みんなとても元気です。
竹スプーンを作った後は、炊飯活動でした。今日の自分たちの夕食、カレーをみんなで協力して作りました。とてもおいしかったですよ。
午後のさいしょの活動は、竹スプーン作りをしました。世界に一つしかない、自分だけのスプーンが完成しました。
食堂でお昼ご飯をいただきました。メニューはカラマヨ丼でした。みんなでおいしくいただきました♪
自然の家に無事に到着しました。自然の家の先生方がお出迎えをしてくださいました。
その後、入所式を行いました。オリエンテーションの中で、自然の家の過ごし方等について教えていただきました。
昨日の全校昼会は3年生担任のお話でした。「〇〇の秋」についてのお話がありました。その後,「芸術の秋」にちなんで,「もみじ」と「虫の声」をフルートとマンドリンを使って演奏してくれました。
昨日は,月に一回来校されるALTのケロン先生との授業がありました。1~3年生の子供たちが,英語の挨拶や好きなものについて学び、ケロン先生や友達と交流しました。また,ハロウィンについても楽しく学ぶことができました。
今日の昼活動は,音読発表でした。6年生から順に練習してきたことを発表しました。暗唱している子も多く,普段の練習の成果が出た発表となりました。