2019年5月22日 (水)

修学旅行隊 出発!

 22日(水)の朝,6年生が修学旅行に出発していきました。

天気も良く,楽しい二日間になりそうです。楽しんできてほしいです。

出発式の様子です。

Dscf0003

Dscf0004

Dscf0008

Dscf0246

Dscf0247

全校朝会から

 20日(月)の朝は,全校朝会がありました。5年担任の大庭先生のお話でした。

漫画『ワンピース』の話を引き合いに,仲間の大切さやどんな人にも優しくすることの

大切さをお話しいただきました。みんな真剣に聞き入っていました。

Dscf0240

Dscf0242

Dscf0244

Dscf0245

2019年5月16日 (木)

新体力テスト

 15日(水)の2・3校時に,5・6年生が体力テストを行いました。

 体力や運動能力が,どのくらいあるのか測定していきましたが,みんな全力を尽くし

頑張っていました。どのくらいの能力があるのか知る良い機会となりました。

Dscf0234

Dscf0231

Dscf0236

Dscf0233

児童集会から

 13日(月)の朝は,児童集会がありました。集会委員会の紹介と「じゃんけん列車」を

行いました。みんな楽しそうに活動していました。

Dscf0188

Dscf0192

Dscf0195

Dscf0199

Dscf0202

Dscf0203

2019年5月 9日 (木)

クリーン大作戦

 9日(木)の3校時に,クリーン大作戦がありました。

 あいにく雨となったため,それぞれの学級の子供達が,学校内をきれいにしました。

 おかげで,校内がいつもにも増してきれいになりました。子供達は,とてもよく

頑張りました。

Dscf0148

Dscf0150

Dscf0158

Dscf0159

Dscf0151

Dscf0161

平尾教育研究会

 平尾小学校と平尾中学校の先生方が平尾小学校に集まって,平尾教育研究会が

開かれました。小・中連携して子供達の学力を高めたり,保健・衛生面の充実を

図ったり,思いやりのある心を育んだりしていこうと,いろいろな話し合いがな

されました。1年間を通して,小・中連携して子供達を育んでいきます。

Dscf0130

Dscf0133

Dscf0140

Dscf0138

2019年5月 8日 (水)

連休が明けて・・・

 10連休が明けて,子供達が元気に登校してきました。まだ,学校生活のリズムに

なじめていなさそうな子(ねむい~,だるい~,つかれた~という子)もいましたが,

今週一週間は,心と体が学校生活になじむように少しずつ調子を整え,頑張ってほし

いと思います。

Dscf0122

Dscf0124

Dscf0125

Dscf0127

Dscf0145

Dscf0146

 

2019年4月26日 (金)

音読発表

 今日の朝の活動は,「音読発表」でした。どの学年の子供達も,4月に学習してきた

成果を発揮して,上手に音読発表ができていました。

 大きな声で,すらすらとみんなで息を合わせての発表は,素晴らしかったです。

 よくできました。

Dscf0111

Dscf0112

Dscf0114

Dscf0115

Dscf0117

Dscf0118

2019年4月25日 (木)

防犯教室・不審者対応訓練

 25日(木)に阿久根警察署の方や防犯協会の方をお招きして,2校時に

防犯教室を,3校時に不審者対応訓練を行いました。

 2校時の防犯教室では,1年生が「いかのおすし」を教わりました。また,

3校時の不審者対応訓練では,各学年の代表児童が,不審者に対応する訓練を

実際に行いました。不審者に会わないことが一番ですが,もしもの時には教えて

もらったことを生かして対処してほしいと思います。

Dscf0086

Dscf0090

Dscf0095

Dscf0102

Dscf0106

Dscf0107

眼科検診・歯科検診

 24日(木)は,午前中に眼科検診が,午後からは歯科検診がありました。

年度始めには,いろいろな検診があります。治療の必要な箇所等が見つかったら,

学校から受診勧告を出しますので,早めに病院で診てもらってください。

よろしくお願いします。

Dscf0079

Dscf0081

Dscf0082

Dscf0084

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

アクセスランキング