交通安全教室
25日(金)に阿久根警察署の警察官を招いて,交通安全教室を行いました。交通事故の恐ろしさ,自分の命は自分でしっかりと守っていくことの大切さなどいろいろなお話をして頂きました。その後,1・2年生は実際に外に出て横断歩道の渡り方の練習をしました。大事なのは,車が来ないか,しっかり止まったかを確かめてから渡ることです。みんな上手に渡ることができました。3~6年生は,自転車の点検や正しい乗り方について学びました。自転車は便利な乗り物ですが,その分,危険な物でもあります。ヘルメットを着用し,交通ルールをしっかりと守って,安全に乗るようにしましょう。「自分の命は自分で守る」の守り方を学習しました。いつでも,どんなときでも忘れることなく,しっかりとルールを守って行動できるようにしましょう。
コメント