« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月11日 (水)

児童総会

 本日の6校時に3~6年生で児童総会が行われました。議題は「みんなが気持ちよくなるあいさつが増えるにはどうしたらよいか。」でした。異学年グループ4つに分かれて,それぞれで話し合い,全体でまとめていきました。それぞれのグループでは,6年生を中心に熱心に話し合っていました。出てきた意見は,「ポスターを作る」「あいさつ運動をする」「あいさつチェックカードを作る」でした。全体で話し合い,「あいさつチェックカードを作る」に決まりました。気持ちのよい挨拶ができたら,相手からチェックカードに〇をもらえるカードです。今後,6年生でカードを作成して学校全体で取り組んでいくことになります。学校全体が,気持ちよいあいさつであふれることを期待しています。

Img_6089

Img_6094

Img_6096

Img_6098

Img_6099

Img_6100

Img_6101

Img_6102

Img_6103

Img_6104

2025年6月10日 (火)

歯と口の健康教室

 1年~4年生が「歯と口の健康教室」を行いました。今年も平尾歯科診療所の新田英明先生をお招きして,正しいブラッシングの仕方などを学びました。磨き残しが赤く染まる「染め出し液」で赤くなった部分をどの子も丁寧に磨く姿が見られました。歯は自分の健康・命を守る大切なパートナーです。毎日の歯磨きで,自分の歯は自分の手でしっかりと守っていきたいものです。

Img_6053

Img_6055

Img_6056

Img_6057

Img_6058

Img_6066

Img_6067

Img_6068

Img_6069

Img_6070

Img_6071

Img_6072

あじさい読書週間

 6月2日~6日まで「あじさい読書週間」でした。いつもより多くの本を借りることができ,図書委員会による催し物もたくさん!朝活動では,読み聞かせ活動などを行いました。3日(水)は子ども同士の読み聞かせ活動を行いました。自分よりも先輩のお兄さんお姉さんに読んでもらいました。読む方も聞く方も真剣な眼差しで,あっという間の10分間の活動でした。「あじさい読書週間」を機会にたくさんの本に触れ,読書に親しむ習慣を身につけていきましょう。また,毎月23日は親子読書の日です。家族で一緒に読書するのもいいものですよ。

Img_5950

Img_5951

Img_5952

Img_5953

Img_5954

Img_5955

Img_5956

Img_5957

Img_5958

Img_5959

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

アクセスランキング