宿泊学習⑨
疲れているとは思いますが、無事に自然の家を出発しました。予定通り、4時30分前後に到着できそうです。
疲れているとは思いますが、無事に自然の家を出発しました。予定通り、4時30分前後に到着できそうです。
何とか天気がよくなり、念願の外活動となりました。チームで協力して、クイズやアスレチックを攻略しました。
おはようございます。宿泊学習の2日目がスタートしました。みんな元気に、朝ごはんを食べたところです。外活動もできそうです。
宿泊学習1日目が終了しました。明日も子供たちの様子をお届けします。
あいにくの雨となり、灯火の集いとなりました。しかし、蝋燭の火が幻想的で、キャンプファイ
ヤーに負けず劣らずの活動に子供たちも満足している様子でした。
無事に夕御飯を食べることができました。
竹スプーンを作りました。
無事に到着し、昼ご飯を食べ終わりました。今から、竹スプーン作りです。
おはようございます。子供たちが、心待ちにしていた宿泊学習が始まりました。みんな元気に出発することができました。
5月21日には,阿久根警察署,阿久根地区防犯協会,スクールガードリーダーの方々を招いて不審者対応訓練を実施しました。低学年から高学年まで代表児童が,不審者からの声掛け事案の訓練をしました。訓練とは言え,いきなり声をかけられて,連れ去られそうになるとやはり怖いようです。今回は,みんなの前でしっかりと対応することができました。でも,実際に起こったときにしっかりと自分の身をどうやって守るかが大切です。「いかのおすし」を意識して行動しましょう!
」
防犯協会から1年生へ防犯ブザーと「いかのおすし」のクリアファイルを頂きました。